最新の記事
カテゴリ
全体 映画(ア行) 映画(カ行) 映画(サ行) 映画(タ行) 映画(ナ行) 映画(ハ行) 映画(マ行) 映画(ラ行) 映画(雑) 本 舞台 展覧会 俳句 猫 街 旅 記憶の場所 その他 profile 以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日の土曜日、3月に亡くなった知人のお墓参りに、亀戸へ。こよなくお酒を愛した人だったので、ワンカップの日本酒を買って持参し、墓前に供えてきた。
墓地に行く道の辺に、白曼珠沙華が咲いているのを発見。白い花は初めて見たのだが、赤い花ほど禍々しさがなく、かたちの面白さがフォーカスされる感じがする。意外にメカニックな形をしている花なんだな。 墓参の最中に足首を蚊にさされたらしく、痒い。 帰り、「船橋屋」でクリームあんみつを食す。蜜豆に餡、アイスクリーム、くず餅が入っている豪華版。もともとくず餅がこの店の本業だ。「くず餅一筋200年」。創業が文化年間という老舗で、店構えといい、商品の並ぶショーケースといい、ぴかぴかしたところのまったくない、古びた佇まいが落ち着く。 その後、竹橋へ。近代美術館で開催中の「ゴーギャン展」を観にいく。 思うのだけれど、ゴーギャンという画家に対する惹句を過剰と感じるのは、どうしてだろうか。「野性の目覚め」とか「人間存在への哲学的な思想」とか、余計なお世話、という感じがしてしまう。 ほかの画家に対しては、ここまで思わないのに。 ゴーギャンの絵には、観る者を、ただ虚心に眺めていたい、という気持ちにさせる何かがある。 「ノアノア」と題された版画の連作が面白かった。同じ版を使っても刷る人が変わると、こうも違うのか。それに触れる人の個性によって、オリジナルの魅力がさまざまに変容してゆく。 版画の版というのは、どこか「俳句」に似ているような気がする……のは、私だけだろうか。 ■
[PR]
by shino_moon
| 2009-09-20 02:15
| 展覧会
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||